●毎年、夏休みになると各高等学校の家庭科クラブが活動として、当学園に料理やお菓子を習いにやってこられます。みんな作るのも食べるのも大好きな生徒さんばかりで、明るくにぎやかに実習会が行われました。
 
県立小野高校家庭科研究会実習会(8月8日) 市立飾磨高校家庭科学部実習会(8月9日)
まずは先生の講義からです。「卵」の話から作り方のコツまで詳しく説明しています。
生徒さんも普段の授業より真剣な表情みたいですね。?
各グループ毎に分かれて実習開始です。難しいところは先生の細かい指導が入ります。
もうすぐ完成、みんな手分けして最後の仕上げです。
お待ちかねの「試食タイム」みんなお腹が減っていたようですね。
自分の作った料理の味はどうかな?
でも、みんな「美味しい!」の感想。自分の家でもやってみてね!
こちらも先生の講義からです。日頃聴けないプロのコツをを教わります。
プロの手さばきにみんな関心しています。
さあ、実習開始です。一人ずつ丁寧に材料の準備です。
ここでもやはり、グループ毎に手分けをして、実習を進めていきます。
試食は昼食を兼ねて行いました。
みごとなオムライスランチの出来上がり。これを称して「ランチの女王様」なんてね!
●トピックスページに戻る ●総合インデックスページに戻る